累計10億杯のダイレクトショップの「青汁三昧(あおじるざんまい)」を実際に注文して飲んでみました!
ネット上では味が美味しく続けやすいことなどが、人気の理由だと言われていますが、実際にどうなのでしょうか?
青汁三昧を、本音口コミでレポートしていきたいと思います!
目次
青汁三昧のオススメポイント
青汁には他にも色々な商品がありますが、比較して「青汁三昧」の特長やココがおすすめポイントだと思う所を書いていきたいと思います。
ゴーヤ入り。豊富なビタミンCが取れる。
青汁三昧の特長だと感じたのは、成分に「ゴーヤ」が含まれている点です。ゴーヤは沖縄などで栽培されている有名な夏野菜ですね。
ビタミンCなどの栄養価が豊富なことでも知名度が高いです。ゴーヤを成分に含んでいる青汁は珍しいです。
栄養が豊富な事は嬉しいですが、ゴーヤは味に苦味があるのも特長なので、青汁の味にどう影響しているのかも注目です。
全て国産野菜を使用
青汁三昧は、原料の全てに国産野菜を使用しています。
原材料の選び方にもこだわりが感じられて嬉しいですね。
青汁三昧の成分・栄養、期待できる効果
青汁三昧の1包辺りの成分と栄養は下記になります。
成分 | 還元麦芽糖水飴、難消化性デキストリン、大麦若葉粉末、ゴーヤー粉末、ケール粉末 / ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸Ca、甘味料(アスパルテーム:L-フェニルアラニン化合物)、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、葉酸、ビタミンB12 |
栄養(1包3.3gあたり) | エネルギー:10kcal、たんぱく質:0.26g、脂質:0.06g、炭水化物:2.76g、食塩相当量:0.002g、ビタミンC:37.29mg |
青汁三昧は医薬品ではなく健康食品なので、ハッキリとした効能効果は謳えませんが、豊富なビタミン、ミネラル、食物繊維が含まれており、野菜不足を解消できるので、美容や健康に良い影響が期待できます。
便秘や肌ツヤ、貧血、ダイエット、疲れなど、青汁の持つ健康効果を実感する方は多いです。
青汁三昧が実際に届いた時の様子・同梱物
それでは、青汁三昧が実際に届いた時の様子をレポートしたいと思います。
青汁三昧はこのようにダンボールに入れた感じで届けられました。ややサイズが大きいので、ポストには入らないサイズです。
箱を開けると、青汁三昧の本品と色々な同梱物が入っていました。同梱物は種類が多いですが、青汁三昧のガイドブックや、青汁を使用したレシピなどが入っています。
同梱物の下に本品(60包)が入っていました。おまけ?で6包分も追加で入っていました。
中身を全て並べてみました。付属物がこれだけあるのは中々珍しく豪華です。
こちらが青汁三昧の本品です。1箱に60包入っているので、少し大きめの箱ですね。
箱を開けると、こんな感じです。
1本ずつスティック状になっていました。持ち運びも簡単そうです。
こちらはおまけ?で付いてきた6包入りの青汁三昧です。中身は本品と全く同じものでした。
【本格的過ぎ】服部先生監修の青汁レシピがすごい
これはすごいと思ったのが、テレビなどでも有名な「服部先生」監修の青汁三昧を使ったレシピ集でした。
青汁三昧以外の青汁を買った時でも、レシピ集が付いてくることがありますが、レシピのクオリティの高さが違いすぎていたので…。
普通は青汁ヨーグルトとか青汁パンケーキとか、シンプルなレシピが多いのですが、ランチやディナーとして出てきても違和感がないのでは?と思うほどの本格的なレシピ集になっていました。
いくつか掲載してみたいと思います。
まずは「青汁バーニャカウダー」。野菜ソースに青汁三昧を入れるのですが、とてもオシャレな食べ方です。
「生春巻きと青汁セビーチェ」。セビーチェとは魚介類のマリネのことだそうです。最早、創作料理の域ですね。。
「青汁もち」。これは簡単に作れそうですし、抹茶きなこ風味で美味しそうです(^^
青汁三昧の味:抹茶風味で美味しい!少し酸味があるのはゴーヤ?
それでは、実際に青汁三昧を飲んでみました!
青汁三昧をスティックからコップに出してみました。緑色の粉末ですね。
よく見ると所々に白い粒が見えますが、おそらく食物繊維の「難消化性デキストリン」ではないかと思います。血糖値関連のトクホ商品にも含まれている体に良い成分ですね。
作り方にあった通り、100mlの水に溶かしてみました。ニオイはなく、見た目は普通の青汁です。
早速、飲んでみました。
気になる味は・・・
( ´~`)!
これはおいしくて飲みやすい!と思いました。
青汁三昧は、青汁特有の苦味やニオイが少なく、抹茶風味で飲みやすいタイプの青汁でした。
データによると青汁三昧をおいしいと感じた人は約97%だったそうですが、納得できる味です。
ただ、普通の青汁と比べると、多少の苦味と酸味を感じました。これがおそらくゴーヤではないかな?と思いました。
それでも飲みにくいと感じるほどではなく、意識して飲むとかすかに感じる程度です。
青汁三昧の飲み方:基本は水でOK。お好みで牛乳やジュースにも。
青汁三昧の飲み方は、普通の青汁と変わらず基本は水で割って飲みます。
抹茶風味で飲みやすい味なので、わざわざジュースや牛乳で割らなくてもおいしく飲める味だと思います。
ただ、好みでリンゴジュースや牛乳・豆乳で割って飲むのも良いと思います。
試しに牛乳で割って飲んでみました。
とてもおいしいです(^^
抹茶牛乳と言った方が近いかもしれませんね。
青汁三昧を飲んだ口コミ感想を本音で書きます。
ここが良かったと思った点
味は間違いなく美味しく、飲みやすい部類の青汁
青汁三昧の味は間違いなく美味しく、飲みやすかったです。抹茶風味で、青汁の中では上位に入るほど飲みやすいです。
もう昔と比べると青汁=まずいと言うイメージも少なくなってきましたが、それでも飲みにくい味の青汁はまだまだあります。
栄養価の高い青汁を飲みやすい味で飲めるのは、大きなメリットだと思います。
1杯100円で続けやすい価格。
青汁三昧は1杯100円と続けやすい価格です。青汁の中では平均的か、多少安いくらいの価格だと思います。
コンビニでパックの青汁を買うと1本120円などしたりするので、そう考えると価格面でも良心的に思えます。
付属の冊子が豪華
他の青汁より圧倒的に付属の冊子が豪華です。
特に服部先生のレシピ集。これは他ではまず買えない非売品ですし、青汁を使ったこだわりのレシピ集は中々見かけないので、貴重です。
栄養価の高い青汁を使って、栄養価の高い料理を作る事ができるのは良いですね。
ここは少し微妙かも?
酸味が少しだけあるので気になる人がいるかも
青汁三昧の悪い点はほとんどないと思いましたが、ゴーヤの味が多少気になる人もいるかもしれません。
まぁほとんど気にならない程度ですし、基本的には美味しい青汁なのですが、多少の苦味と酸味があります。
水などで割る際にしっかりと混ぜきれなかった時、ダマになった部分を舐めてしまうと、多少その味をしっかりと感じてしまうので、ダマが消えるくらい混ぜるか、シェーカーを使うと良いと思います。
青汁三昧をお得に買える所は?
青汁三昧は通販で購入できる青汁です。
販売元のダイレクトテレショップ公式サイトや、楽天、Amazonなどでも購入できます。
最もお得なのは、公式サイトと楽天のようです。
通常は60包で6,000円で販売されていますが、定期コース注文(縛りなし)の場合、60包を3,000円(半額)で購入することができます。